生きるものさしづくり

図書とか、山暮らしとか、思考の整理とか、時々お金との付き合い方とか。

ブログの文体について

ブログを書いていくときに

決めかねていることがひとつ。

 

文体を「ですます」体にするか、

「である」にするか。

 

いまのところ、

「ですます」体を使っていて、

その理由はひとつです。

 

こちらのほうが

見てくれる人を想定した文体

だと思うからです。

 

ただ、

他のブログを拝見させていただくなかで、

「である」体が率直かつ熱のある

書き方ができるのではないか、

と思ったりもしていて。

ちょっと、独り言感も出てしまいますが。

 

「ですます」体であると

丁寧ですがちょっと距離を感じるかも

と思ったり、

なかなか気持ちのうえで定まっていません。

 

どちらにせよ

内田樹さんが

「街場の文体論」のなかでおっしゃっているように

「情理を尽くして相手に語りかけること」

ここからしか、

相手に届くライティングをすることは

できない。

 その言葉にとても感銘を受けましたし、

その通りです。

 

ブログは、

自分の記録として

機能させていくことはもちろんです。

 

ただ、

それだけでなく、

具体的な相手を想像しながら、

どうしても伝えたいこと、

わかってほしいこと

をしっかりと文章化して

アウトプットしていきたい

というのも偽らざる気持ちです。

 

まだまだ

書き慣れていないこともあり

ひとつひとつに時間がかかるうえに

内容が精緻なものになるどころか

書き散らしているというのが正直なところ。

ですが、

技術の向上はもちろん、

ハートを伝えていく部分も

(というかむしろそっちのほうを)

ブログを通じて

磨いていきたいと思っています。

 

また、

内田樹さんの本については、

もう少し詳しくまとめたいな

と思っています。

 

とにかくコツコツ書き続けていきます。